Flex Gateway新着情報
Governance新着情報
Monitoring API ManagerFlex Gateway新着情報
Governance新着情報
Monitoring API Manager2.x
Mule 4
3.9
1.1
2.x
1.2
7.x
3.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.3 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
2.2 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.1 (Mule 4)
6.0 (Mule 4)
2.3 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.2 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
2.0 (Mule 4)
3.2 (Mule 4)
2.1 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
3.9 (Mule 3)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.1 (Mule 4)
3.1 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.1 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.2 (Mule 4)
1.3 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
2.0 (Mule 4)
1.2 (Mule 4)
2.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
メッセージのコンシューム
メッセージのコンシューム
AMQP Connector の consume
操作により、任意の AMQP キューからフローの任意の時点でメッセージをコンシュームする機能が提供されます。
キューからメッセージをコンシュームするための構文は次のとおりです。
<amqp:consume config-ref="AMQP_config" queueName="#[vars.queue]"/>
xml
この操作では、queueName
値によって識別されるキューで最初に使用可能なメッセージをコンシュームし、AmqpMessage
に変換するため、次の構造が得られます。
ペイロードとしてのメッセージのコンテンツ
メッセージ属性に含まれるメッセージのメタデータ
メッセージは、デフォルトでは受信されるとすぐに肯定応答されます。何らかの処理を行った後でメッセージの肯定応答を制御する場合は、ackMode
を MANUAL
に設定します。
メッセージ肯定応答操作についての詳細は、「メッセージ肯定応答の処理」を参照してください。
デフォルトの最大待機時間は 10 秒に設定されています。指定した待機時間中にメッセージが受信できなければ、AMQP:TIMEOUT
エラーがスローされます。maximumWait
および maximumWaitUnit
パラメーターを設定して、待機時間をカスタマイズできます。
到着するメッセージの無限待機時間を作成するには、maximumWait
値を -1
に設定します。この場合は TIMEOUT
エラーは発生しません。
AMQP Connector は、メッセージの contentType
プロパティに基づいてメッセージの MIME タイプ (contentType
) を自動的に判断するように設計されています。ただし、この判断をできない場合もあり、こういった場合にはメッセージのコンテンツを実際に把握しておく必要があります。
このような場合には、contentType
パラメーターを使用して、コンテンツタイプを特定の値に設定します。
同じプロセスが文字コードでも機能します。デフォルトでは、他の情報が提供されていない場合、コレクターは Mule Runtime Engine のデフォルトエンコードがメッセージのエンコードと一致するものと想定します。これは encoding
パラメーターで設定できます。
デフォルトでは、定義されたキューが存在しないと AMQP:QUEUE_NOT_FOUND
エラーで consume
操作に失敗します。
キューを宣言する必要がある場合、エンティティの定義を参照するか、インラインで定義する必要があります。
<amqp:consume config-ref="Amqp_Config" queueName="testQueue">
<amqp:fallback-queue-definition removalStrategy="SHUTDOWN" exchangeToBind="exchangeToBindToQueue" />
</amqp:consume>
xml
キューの定義では、パラメーター exchangeToBind
を使用してバインドを作成できます。
キューは、高レベル要素として定義することもできます。
<amqp:queue-definition
name="targetQueueDefinition"
exchangeToBind="testExchange" />
<amqp:consume
config-ref="AMQP_Config"
queueName="testQueue"
fallbackQueueDefinition="targetQueueDefinition">
xml
createFallbackQueue
グローバル設定を指定して、代替キューの定義による AMQP トポグラフィの変更を回避できます。「AMQP トポグラフィの変更を回避する方法」を参照してください。
前述のとおり、受信した各メッセージは次の 2 つで構成されています。
メッセージのコンテンツが含まれるペイロード
メッセージに関するメタデータが含まれる属性
このメタデータには、AMQP メッセージで使用できるすべての情報をマップする 4 つの部分があります。
エンベロープ
AckId
ヘッダー
プロパティ
属性の構造についての詳細は、「AMQP リファレンス」をご覧ください。