Flex Gateway新着情報
Governance新着情報
Monitoring API ManagerFlex Gateway新着情報
Governance新着情報
Monitoring API Manager2.x
Mule 4
3.9
1.1
2.x
1.2
7.x
3.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.3 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
2.2 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.1 (Mule 4)
6.0 (Mule 4)
2.3 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.2 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
2.0 (Mule 4)
3.2 (Mule 4)
2.1 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
3.9 (Mule 3)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.1 (Mule 4)
3.1 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.1 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
1.2 (Mule 4)
1.3 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
2.0 (Mule 4)
1.2 (Mule 4)
2.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
3.9 (Mule 3)
1.0 (Mule 4)
1.0 (Mule 4)
ファイルのコピーと移動
ファイルのコピーと移動
ファイル用 Anypoint Connector (File Connector) には、必要に応じてファイルまたはディレクトリをコピーまたは移動できる Copy および Move 操作が用意されています。
Source path (ソースパス)
コピーまたは移動するディレクトリパス名またはファイル名。ファイルまたはディレクトリがすでに存在していて、[Overwrite (上書き)] 項目が false
に設定されている場合、コネクタでメッセージ FILE:FILE_ALREADY_EXISTS
がスローされます。
Target path (対象パス)
ファイルのコピー先または移動先となるディレクトリパス名。対象パスが存在せず、その親も存在しない場合には、[Create parent directories (親ディレクトリの作成)] 引数の値に応じてパスの作成が試行されます。[Create parent directories (親ディレクトリの作成)] が false
の場合、FILE:ILLEGAL_PATH
が発生します。
Rename to (変更後の名前)
操作の一環としてファイル名を変更します。パスではなくファイル名を使用してこの項目を設定します。この項目を設定しない場合、元のファイル名が保持されます。
[Mule Palette (Mule パレット)] ビューで「file
」を検索し、[Copy] 操作を選択します。
[Copy] 操作を Studio キャンバスにドラッグします。
操作の設定画面の [General (一般)] タブで、[Connector configuration (コネクタ設定)] 項目の横にあるプラス記号 (+) をクリックし、グローバル要素設定項目にアクセスします。
接続情報を指定し、[OK] をクリックします。
[Source path (ソースパス)] を、コピーするファイルのパスに設定します (例: Documents/source-folder/file.txt
)。
[Target path (対象パス)] を、ファイルのコピー先となるディレクトリパスに設定します (例: Documents/target-folder
)。
[Rename To (変更後の名前)] を設定して、操作の一環としてファイル名を変更します (例: renamed.txt
)。
この項目はパスではなくファイル名である必要があります。この属性を指定しない場合、元のファイル名が使用されます。
設定 XML エディターでは、<file:copy>
設定は次のように記述されます。
<flow name="file-connector-testFlow" >
<http:listener config-ref="HTTP_Listener_config" path="/copy"/>
<file:copy doc:name="Copy" sourcePath="Documents/source-folder/file.txt" targetPath="Documents/target-folder" config-ref="File_Config" overwrite="true" renameTo="renamed.txt"/>
</flow>
xml
Studio で Move 操作を追加および設定する手順は、次のとおりです。
[Mule Palette (Mule パレット)] ビューで「ftp
」を検索し、[Move] 操作を選択します。
[Move] 操作を Studio キャンバスにドラッグします。
操作の設定画面の [General (一般)] タブで、[Connector configuration (コネクタ設定)] 項目の横にあるプラス記号 (+) をクリックし、グローバル要素設定項目にアクセスします。
接続情報を指定し、[OK] をクリックします。
[Source path (ソースパス)] を、移動するファイルのパスに設定します (例: source.txt
)。
[Target path (対象パス)] を、ファイルの移動先となるディレクトリパスに設定します (例: backup
)。
[Rename To (変更後の名前)] を設定して、操作の一環としてファイル名を変更します (例: renamed.txt
)。
この項目はパスではなくファイル名である必要があります。この属性を指定しない場合、元のファイル名が使用されます。
設定 XML エディターでは、<file:move>
設定は次のように記述されます。
<flow name="file-connector-testFlow" >
<http:listener doc:name="Listener" config-ref="HTTP_Listener_config" path="/copy"/>
<file:move doc:name="Move" config-ref="File_Config" sourcePath="source.txt" targetPath="backup" renameTo="renamed.txt"/>
</flow>
xml