Flex Gateway新着情報
Governance新着情報
Monitoring API Managerプロセス自動化の最初のフェーズは、デザインフェーズです。
このフェーズでは、BPMN を使用してプロセスのフローをモデリングします。
新しいモデルの作成、他のツールで作成したモデルのインポートと編集、RPA Recorder によるプロセスのレコーディングを行うことができます。
また、モデルの作成中に形式の正しさや完全さをテストすることもできます。これにより、構造のエラーをすばやく見つけて解決できます。
プロセス自動化の 2 番目のフェーズは、ビルドフェーズです。
ビルドフェーズでは、RPA Builder でプロセスモデルの要素に具体的な手順を入力します。RPA Bot にプロセスをデプロイすると、ボットはこれらの手順を実行します。
プロジェクトがビルドフェーズにある間は、RPA Builder のリポジトリで表示できます。
組織のアクセス管理の管理者に必要な権限を割り当ててもらうよう依頼してください。
アクション | RPA 権限 | 非推奨の RPA 権限 |
---|---|---|
Process Automation モジュールを開く |
RPA Automations Designer (RPA 自動化デザイナー)、RPA Automations Contributor (RPA 自動化コントリビューター)、RPA Automations Manager (RPA 自動化マネージャー)、RPA Administrator (RPA 管理者) |
Process Automation Open (プロセス自動化のオープン) |
プロセスを作成する |
RPA Automations Designer (RPA 自動化デザイナー)、RPA Automations Contributor (RPA 自動化コントリビューター)、RPA Automations Manager (RPA 自動化マネージャー)、RPA Administrator (RPA 管理者) |
Process Create (プロセスの作成) |
RPA Recorder でプロセスをレコーディングする |
RPA Automations Designer (RPA 自動化デザイナー)、RPA Automations Contributor (RPA 自動化コントリビューター)、RPA Automations Manager (RPA 自動化マネージャー)、RPA Administrator (RPA 管理者) |
Process Recording (プロセスのレコーディング) |
RPA Builder でプロセスプロジェクトを実装する |
RPA Automations Contributor (RPA 自動化コントリビューター)、RPA Automations Manager (RPA 自動化マネージャー)、RPA Administrator (RPA 管理者) |
Builder Usage (Builder の使用) |
RPA Builder でアクティビティライブラリを開いて使用し、RPA Manager でボットワークフローライブラリを開いて使用する |
RPA Automations Contributor (RPA 自動化コントリビューター)、RPA Automations Manager (RPA 自動化マネージャー)、RPA Administrator (RPA 管理者) |
Activity Library Open (アクティビティライブラリのオープン) |
RPA Builder でアクティビティライブラリを使用して管理し、RPA Manager でボットワークフローライブラリを使用して管理する |
RPA Automations Manager (RPA 自動化マネージャー)、RPA Administrator (RPA 管理者) |
Activity Library Administration (アクティビティライブラリの管理) |
プロセスをレコーディングするには、RPA Recorder がインストールされていて RPA Manager に接続されている必要があります。
プロセスの自動化をビルドするには、RPA Builder がインストールされていて RPA Manager に接続されている必要があります。
プロジェクトが Process Automation モジュールの [プロジェクト管理] ビューに存在する必要があります。
Process Automation モジュールの [プロジェクト管理] ビューにあるプロジェクトデータシートで、プロセスチームのメンバーとして必要な権限を取得してください。
Business Process Model and Notation (BPMN) を使用して、プロセスフローのモデルを作成、レコーディング、またはインポートします。
プロセスモデルには、可能なパスと結果がすべて含まれている必要があります。図の各要素にはドキュメントを追加できます。
ワークベンチ上で BPMN 要素を配置してプロセスを作成します。
各モデルには、最低でも Start Event、Bot Task または User Task、End Event の要素が必要です。すべての要素はシーケンスフローで接続されている必要があります。モデルの構文は、RPA Manager によって自動的にチェックされます。
プロセスモデルを保存したら、プロジェクトをビルドフェーズに移行して、RPA Builder で開きます。モデルは RPA Builder でも編集できます。
Process Automation モジュールの [プロセス管理] ビューを開いて、プロジェクトのカテゴリ名をクリックします。
プロジェクト名をクリックして開きます。
ワークベンチの [自動化] パネルで、要素を選択してコンテキストパッドから次のステップを選択するか、またはパレットからワークベンチに要素をドラッグして、Flow 要素で前のステップに接続します。
ドキュメントを追加します。
要素の追加、編集、削除を行ってモデルを完成させます。
ワークベンチで [保存] アイコンをクリックします。
プロセスをレコーディングすると、モデルに手順が入力され、RPA Builder によってコードが生成されます。
レコーディングしたプロセスモデルを保存したら、プロジェクトをビルドフェーズに移行して、RPA Builder で開きます。モデルは RPA Builder でも編集できます。
Process Automation モジュールの [プロセス管理] ビューを開いて、プロジェクトのカテゴリ名をクリックします。
プロジェクト名をクリックして開きます。
ワークベンチの [自動化] パネルで [BPMN を記録] アイコンをクリックして RPA Recorder を起動します。
レコーディングが完了したら、ワークベンチで [保存] アイコンをクリックします。
他の BPMN ツールで生成されたプロセスモデルをインポートします。ワークベンチに表示されている要素のみがサポートされます。モデルをインポートすると、以前に作成されていたモデルが上書きされます。
レコーディングしたプロセスモデルを保存したら、プロジェクトをビルドフェーズに移行して、RPA Builder で開きます。モデルは RPA Builder でも編集できます。
Process Automation モジュールの [プロセス管理] ビューを開いて、プロジェクトのカテゴリ名をクリックします。
プロジェクト名をクリックして開きます。
ワークベンチの [自動化] パネルで [BPMN をインポート] アイコンをクリックして、インポートするファイルを選択します。
ワークベンチのパレットで、[ビューポートに合わせる] アイコンをクリックしてモデル全体を表示します。
ワークベンチで [保存] アイコンをクリックします。
ビルドフェーズでは、RPA Builder を使用して、ボットが読み込み可能なコードをプロセスに入力します。
プロジェクトをビルドフェーズにパブリッシュして RPA Builder で開きます。プロジェクトがビルドフェーズにある間は、プロセスが RPA Builder のリポジトリエクスプローラーに表示されます。
Process Automation モジュールの [プロセス管理] ビューを開いて、プロジェクトのカテゴリ名をクリックします。
プロジェクト名をクリックして開きます。
[パブリッシュ] をクリックします。
[ビルドにリリース] ウィンドウで、必要なアプリケーションを追加します。
[プロセスをビルドフェーズにデプロイする必要があることを確認し、すべての担当者が同意しています。] をオンにします。
[ビルドにリリース] をクリックして移行を確認します。
RPA Builder を開きます。
エクスプローラーペインの [リポジトリ] タブで <プロセス名> をクリックします。
実装したプロセスを RPA Builder からアップロードしたら、プロジェクトを RPA Manager で表示します。ビルドをテストするには、プロジェクトをテストフェーズに移行します。
Process Automation モジュールの [プロセス管理] ビューを開いて、プロジェクトのカテゴリ名をクリックします。
プロジェクト名をクリックして開きます。
[自動化] パネルの図でボットタスクをクリックして、[実装] パネルで実装の概要を表示します。